吐き気を伴う片頭痛
頭痛を起こした時、頭が痛い以外にも吐き気などを伴う場合があります。
頭痛にさらに吐き気まであると、救いようのないツラさがあります。
今回はそんな吐き気を伴う頭痛に関してのお話です。
▼ひどい頭痛は吐き気を伴う
頭痛がひどくなると吐き気を伴ってくる場合があります。
頭痛とは命に関わる危険な頭痛もありますが、多くの頭痛の場合はそうでないことがほとんどです。
しかし、ひどい頭痛に悩まされている人の中には吐き気まで伴うような辛い症状がある事もあります。
▼吐き気を伴う片頭痛
頭痛には主に緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛の3種類にわかれます。
特に吐き気を伴いやすい頭痛は片頭痛が多いと言われています。
ズキズキ痛む片頭痛では薬を飲んでも治らない事もあります。
▼対処法
吐き気を伴う偏頭痛に見舞われてしまった場合の対処法としては2つあります。
部屋を暗くして患部を冷やしたり、カフェインを摂るということです。
偏頭痛とは光や音によっても痛み増すことがあります。
静かな部屋で明かりを消し、痛いところを冷やしながら、とにかくゆっくり休むことが大事です。
カフェインも血管を収縮させる効果がある為、痛み始めにコーヒーなどを飲むと症状をやわらげる事もできます。
▼対策
一番は規則正しい生活というのが最も効果的な対策となります。
寝不足などの生活習慣を改善する事で、そもそもの頭痛のリスクを減らします。
さらにストレスも頭痛の大きな要因となります。
ストレス解消できる趣味などを見つける事も効果的でしょう。
▼まとめ
吐き気を伴う頭痛になってしまうと何も手につかなくなり、どうしようもありません。
出来るだけ早め早めに対策・対処しておくことで症状を引き起こさないようにしましょう。
NEW
-
query_builder 2021/08/11
-
冷え性の症状とは
query_builder 2023/01/02 -
冷え性の原因について
query_builder 2022/12/01 -
冷え性を改善する方法
query_builder 2022/11/03 -
片頭痛の対処法について
query_builder 2022/10/05