妊婦になって
整体へいけなくなったと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、妊婦さんが
整体へ行ける時期や効果についてお話します。
▼妊婦でも
整体で
施術ができる
これまで
整体へ通っていた方が妊娠した時に、妊婦でも
整体へ通って良いのか気になるところでしょう。
特に妊娠したことで身体への負担は増え、
腰痛や肩こりなどに悩まされる事があります。
しかし赤ちゃんに何かしら影響があるかもしれないと思い、行くのを躊躇している方も多いでしょう。
妊婦さんは一般的に安定期(4ヶ月頃)から臨月に入る前(9ヶ月)までは
施術が可能です。
妊娠したことで起こる身体の変化で負担も増え、悩みとなりストレスになってしまっては、赤ちゃんに及ぼす影響も良くありません。
整体へ行って
施術をすることで心も身体もリフレッシュして快適に過ごすことをオススメします。
▼妊婦が
整体へ行くメリット
整体での
施術で心も身体もリフレッシュする事ができますが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
■つわり軽減
整体の
施術では身体の緊張やこりをほぐすことが出来るため、つわりの症状を抑える事が出来ます。
血流が良くなり冷えの改善も期待でき、つわりに効果的と言えるでしょう。
■骨盤の歪みを正す
整体での
施術では出産時に大切な骨盤の歪みを正すことが出来ます。
出
産後に緩んだ骨盤を治すのに
施術を受ける人はいますが、妊婦の時でも骨盤の歪みを正して出産の負担を軽減させることが可能です。
■自律神経を整える
妊娠中のホルモンバランスの乱れにより、精神的に不安定になることがあります。
整体の
施術により自律神経を整えストレスなどの精神的な問題を緩和する事が出来ます。
▼まとめ
妊婦になったことでの身体の悩みや、精神的な悩みも増えることでしょう。
妊婦さんでも
整体へ行って
施術を受ければストレスや身体の不調などを改善してくれます。